MENU

マラブリゴリオスってどんな毛糸?レポートしてみた!実際の糸の印象や編んでみた感想も

マラブリゴリオスってどんな糸ですか?気になります!!

手染めの美しい色合いが特徴の毛糸メーカーmalabrigo(マラブリゴ)。

その美しい色合いと、上質な質感の毛糸たちは、沢山のニッターを魅了し続けています。

今回はそんな、マラブリゴの毛糸のひとつである、RIOS(リオス)について実際の印象や編んでみた感想などをレポートします!!

  • マラブリゴリオスってどんな糸?
  • 質感や色合いが気になる!
  • 入手先が知りたい
  • マラブリゴリオスにはどんな作品がおすすめ?

マラブリゴリオスのさまざまな疑問についても解説していきます!

マラブリゴリオスの魅力をたくさんレポートしました。手にするとマラブリゴの糸に魅了されること間違いなしですよ♪

使い勝手の良い並太毛糸のマラブリゴリオスで、すてきな作品を編んでみませんか?

目次

マラブリゴリオスの基本データ

マラブリゴリオスの基本情報をお伝えします。

マラブリゴリオスは、ウルグアイ産の羊毛を贅沢に使用した手染めの糸です。

ペルーの工場で生産されている毛糸は繊細な色合いと、柔らかな質感を持ち、世界中にファンがいるんですよ。

マラブリゴの糸はリオスの他に、レース、モヘア、シルクパカなどさまざまな種類があります。

太さも極細からちゃんキーヤーンまで揃っているので多種多様な作品を編むことが可能ですよ。

スクロールできます
項目製品情報
品名RIOS(リオス)
メーカーmalabrigo(マラブリゴ)
太さWorsted(並太)
重さ100g
長さ192m
ゲージ18.0 ~ 22.0 目
素材100%メリノスーパーウォッシュ
使用針のめやす棒針US6~8号(JP5~9号)
かぎ針5.5~6m(JP9号~10号)
お手入れ方法弱い洗濯機洗い
冷水
タンブラー乾燥不可

マラブリゴリオスは、かせ糸なので、かせくり機と玉巻き器を準備しておくと玉にする時ラクですよ♪

2025年版マラブリゴリオスの入手先

マラブリゴリオスはどこで入手できますか?

マラブリゴの糸は、正規販売店があります。

マラブリゴ正規販売店

正規販売店は品ぞろえも豊富で、ニーズに合った糸を手に入れることが可能ですよ。

気軽に購入したいあなたには、Amazonでの購入もおすすめです。また、Etsyでも販売されています。

他のウエイト(レースやモヘアなど)は、ワークショップ金の羊や、楽天市場でも購入可能です。

リオスを購入したい場合は代理店かAmazon、etsyあたりで探すといいのね!

マラブリゴリオスを実際に手に取ってみた感想

私の持っているマラブリゴについて紹介します。

私がマラブリゴリオスを手に入れたのは、今から4~5年ほど前のことです。

当時は楽天市場に出店している「毛糸ピエロ」というお店で、マラブリゴの糸が販売されていました。覚えているところだと3種類のウエイトの製品を取り扱っていました。

ちなみに毛糸ピエロさんでは現在マラブリゴの糸は販売されていません。

色番号は505で「COLORIDO」という名前が付いていました。

糸玉にしてみた印象

malabrigo

色は主に紫を基調にしています。手染めのため、色の濃淡の移り変わりがあることが分かります。

しかし全体像は少し分かりづらいですね。(かせの状態も写真に撮っていれば良かった…)

ところどころにある黄色やグリーンが蛍光のように光って見えるのが深い紫色に映えてとても美しいです。

同じロットのものを購入したのですが、左上の糸は紫みが強い印象があります。これも手染めならではの特徴です。

早速編み始めてみた!!

マラブリゴリオスを実際編み始めてみました。

編み始めた作品は、「シティースケイプショール」という作品です。

「気ままにシニア・アメリカ日記」というYouTubeチャンネルで編み方を紹介していますよ。

アシメントリーなシェブロン模様がマラブリゴリオスの段染め模様に合ってるのではないかと思い、このパターンを選びました。

英文パターンにはなるのですが、ラベリーにもパターンが公開されています。フリーパターンなので、編んでみたい方は気軽にダウンロードしてみてください。

ラベリーにあるパターンをダウンロードする際は、会員登録が必要です。

シティースケイプショール(ラベリーのページ)

編んでみた印象

実際に編み始めてみました!

malabrigorios-sakuhin

実際に編み始めてみました。使用した棒針はランタンムーンのUS8号です。

編んでみて感じたのは色も編み心地も極上だということ。

編んでみた印象としては、すごくモチモチしていて編みやすいと感じました。手触りも非常に柔らかくてなめらか!糸割れもありませんでした。

伸縮性は若干ありますが、そこに関しても編みにくさは感じませんでした。

非常に編みやすい糸で、並太のため、特に初心者の方にはおすすめです。

以前マラブリゴレースを購入しましたが、編んだ印象も、糸の触感も違っていて、それぞれ魅力があると感じました。

また、シティースケイプショールのシェブロン模様がどのように出てくるのか、正直心配していたのですが、いろいろな色が次々と出てきて、シェブロン模様がとても映えているなと感じます。

これから編み進めて大きくなるにつれて、どんな模様を見せてくれるのか楽しみです♪

マラブリゴリオスに向いてる作品

マラブリゴリオスに向いてる作品を教えてください。

かなり魅力的なマラブリゴリオス。制作するのなら、首周りのものを特におすすめします!!

マラブリゴの糸はウルグアイ産の上質なメリノウールを100%使用しています。

ウルグアイは世界最大のウール生産国のひとつ。

そんなウルグアイ産ウールでも更に柔らかいベビーウールを使用しているので、デリケートな首回りに使用してもチクチク感はほとんどありません。

マラブリゴリオスは特に太さがあるので、カウルやマフラーにすると首元をしっかり暖めてくれますよ。

柔らかいですがコシがあるので、帽子にもおすすめです。

スーパーウォッシュウールを使用しているので、気軽に洗濯できるのも嬉しいですよね♪

もちろんウェアにもピッタリ!メリノウールで保温性抜群なので、冬物のウェアにしたら暖かいこと間違いなしです。

比較的太めの糸なので、作品がサクサク編めますよ。

まとめ

  • マラブリゴリオスは、ウルグアイウールを用いた手染めされた並太の糸
  • マラブリゴリオスはマラブリゴの正規代理店で購入することができる
  • ウルグアイ産メリノウールを使用した糸は柔らかく滑らか
  • 首に巻くものやウェアにおすすめ!!

マラブリゴの糸は手染めならではの色彩の深さ、そしてウルグアイウール産のメリノウールを使用した肌ざわりの良い非常に贅沢な毛糸です。

手にしたらきっとその美しさと感触に魅了されること間違いなし!!

マラブリゴの毛糸はリオス以外にもさまざまなウエイトの毛糸が用意されていますので、用途に合う毛糸を正規代理店やAmazonで買い求めてみてくださいね。

マラブリゴの毛糸を手に入れて、極上な編み物体験を楽しんでみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次